梅田センターインストラクターの千賀です。
今年は時節柄、マスクの摩擦でファンデーションが取れて困る
というお問い合わせが多くなっています。
そこで今回は、カバーマークオリジナルが落ちにくいマスクはどれか?
をスタッフみんなで実験してみました。
比較したのは3種類
①不織布マスク(プリーツ、立体)

②ガーゼマスク

③ポリウレタンマスク

朝から帰宅時まで装着し実験しました。
あくまでスタッフ内の統計ですので、個人差がありますが参考になれば嬉しいです。
------------------------------------------------------------------------
◆結果◆
①不織布マスク
使い捨てのものが多く衛生的で、プリーツタイプや立体タイプがある
結果・・・プリーツの肌に当たる部分、ワイヤー部分にファンデーションが付く。
特に鼻~頬にかけてのワイヤー部分は強く擦れて取れている。
同じ不織布でも、立体タイプの方がプリーツタイプより取れにくい。
やや口周りにゆとりがあり、食い込まず、隙間が浮かないのがおすすめとの声も。
②ガーゼマスク
高い保湿性と保温性が特徴で、主に乾燥からノドを守るのに役立つ
結果・・・保湿性が高いため、蒸れて全体的にマスクへ色移り。
圧迫感が強いので、耳にかけるゴム部分が非常に汚れて
前から見ても、あきらかに付着している。
③ポリウレタンマスク
伸縮性があり、柔らかく肌当たりがやさしい素材。立体型になっており通気性がよい
結果・・・鼻と顎下の肌と擦れる部分に、少しの付着はあるものの
全体的な化粧崩れはほぼ無し。
◆まとめ

全員一致で、ポリウレタンマスクが1番ファンデーションが取れにくいという意見に。
朝のメイクアップ時に、顔だけでなくマスク側にもパウダーをつけておくとなお、
ファンデーションが落ちにくくなり良かったです。
みなさまの相性のいいマスクはどんなタイプですか?
裏ワザなどあれば教えてくださいね。
センターは感染防止対策を積極的に行っています。
ご来店お待ちしております。
●少しでも気になることがございましたら、お気軽にお問合せください●
info-ss@medical-makeup.net
■カウンセリングの詳細・お問合せはこちら
カウンセリングの詳細はこちら→ https://www.medical-makeup.net/counseling/index.html
カウンセリングに関するお問合せはこちら→ https://www.medical-makeup.net/counseling/index.html
メディカルメイクアップアソシエーション 0120-122-042